大分県北方領土教育研究会について
北方領土返還要求運動は北方領土の一日も早い解決を希求し、解決に向けて粘り強い取組みが必要との観点から、青少年への啓発、返還要求運動の後継者の育成が運動の重点課題となっております。これらを踏まえ、学校教育における教育者が果たす役割が今後ますます重要になってくるとの認識のもと、北方領土教育の充実・強化を図るため、平成15年から「北方領土問題教育者会議」を設置することとしました。大分県では、県民会議との連携を図り、北対協が実施している教育関係者事業に参加実績のある先生方を中心に、「大分県北方領土教育研究会」が設立されました(平成19年8月25日)。北方領土問題教育者会議は、現在47都道府県全てにおいて設立されています。
令和6年度実績
1.令和6年度大分県北方領土教育研究会総会 令和6年5月31日(金)
2.令和6年度北方領土青少年等現地視察事業 令和6年7月25日(木)~28日(日)
(訪問地)根室方面
(参加者)大分県立大分舞鶴高等学校生徒18名、
教育関係者4名
3.令和6年度九州・沖縄ブロック北方領土問題地域 令和6年8月3日(土)~4日(日)
青少年育成事業及び北方領土問題教育指導者地域
研修会
(訪問地)熊本市 (参加者)教育関係者3名
4.令和6年度北方領土問題教育委員会関係者現地研修会 令和6年9月25日(水)〜27日(金)
(訪問地)根室方面 (参加者)教育委員会指導主事1名
5.北方領土返還要求大分県民大会 令和7年2月4日(火)
6.北方領土に関する全国スピーチコンテスト最終選考会 令和7年2月22日(土)、2月23日(日)
及び令和6年度北方領土問題教育者会議全国会議
令和5年度実績
1.令和5年度大分県北方領土教育研究会総会 令和5年6月16日(金)
2.令和5年度北方領土問題教育指導者現地研修会 令和5年7月31日(月)~8月2日(水)
(訪問地)根室方面 (参加者)教諭1名
3.令和5年度北方領土問題教育委員会関係者現地研修会 令和5年10月3日(火)~5日(木)
(訪問地)根室方面 (参加者)教育委員会関係者1名
4.令和5年度九州・沖縄ブロック
北方領土問題教育指導者地域研修会 令和5年10月14日(土)〜15日(日)
(訪問地)那覇市 (参加者)教育関係者3名
5.令和5年度大分県北方領土教育研究会臨時総会 令和6年1月19日(金)
◯各種事業参加報告
6.北方領土返還要求大分県民大会 令和6年2月5日(月)
7.北方領土に関する全国スピーチコンテスト 令和6年2月24日(土)
8.北方領土教育者全国会議 令和6年2月25日(日)